「お買い物代行事業」について
自宅待機中にお買い物に行けないというお困り感を感じておられる方のために、

舟橋村社会福祉協議会で「お買い物代行」を行います。

ご希望の方は、下記をご覧ください。

 

☆「お買い物代行事業」について

 

【対象となる方】

*村内在住で、新型コロナウイルス感染症の関係で自宅待機となった方

(感染のため療養している方や、看病している方、濃厚接触者となった方など)

 

【買い物の対象となるもの】

(対象)食料や日常生活用品

(対象外)大型の品物や電化製品など今すぐに必要ではないもの

 

【申し込み方法】

?舟橋村役場 生活環境課(TEL 076-464-1121)に電話で申し込みます。

名前・住所・連絡先をお伝えください。

?買い物リストは電話でもお聞きますが、数が多い時は間違い防止のため、

専用メール(okaimono@vill.funahashi.toyama.jp)へ、件名「お買い物代行」で送ってください。

?舟橋村社会福祉協議会のスタッフが「村の指定したお店(以降「指定店」)」で買い物を行い、

品物をダンボールに入れて玄関先に置きます。その際、お聞きした連絡先に一報を入れます。

?買い物代金は後日、指定口座に振込みをお願いいたします。

?2回目以降はメールのみでの申し込みも可能です。名前と買い物リストを書いていただければ対応します。

 

【ご利用にあたってのお願い】

*買い物先は「指定店」のみです。そのため「指定店」で売っているものとなります。商品のメーカー指定は原則できません。

ただし、メリーズおむつSサイズなど詳細がわからないと購入しにくいものは指定可能とします。

*注文は平日AMまでに行えばその日のうちに配達可能です。土日の対応は不可とします。

 

お問い合わせは、役場生活環境課(TEL:076-464-1121)までお願いいたします。
戻る