トピックス

おしらせ

新着情報

注目情報

風しん抗体検査・予防接種の実施期間が3年間延長されています!

風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、公的な接種を受ける機会のなかった

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、抗体保有率が他の世代に比べて低くなっています。

 

そのため、令和7年3月31日までの期間に限り、風しん抗体検査と予防接種を無料で受けられることになりました

 

対象者:昭和37年4月1日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性

実施期間:令和7年3月31日まで

実施医療機関:本事業に参加している全国の医療機関等風しん抗体検査・風しん第5期定期接種受託医療機関

 

 

クーポン券について

令和4年3月末時点でクーポン券の利用が確認できなかった方へ令和4年5月6日(金)に新しいクーポン券を送付済みです

クーポン券を利用して受けることができる抗体検査や予防接種は1回のみです。

既にクーポン券を使った方は、今回届くクーポン券を使用しないでください。

行き違いの際はご容赦ください。詳細はクーポン券に同封されている案内チラシをご覧ください。

 

注意事項

*平成31年4月以降に村へ転入した方については、クーポン券が届かない場合がございます。

転入前に抗体検査・予防接種がお済みでない方に対しては、クーポン券を発行しますので、ご連絡ください。

ご不明な点は、お問合せください。

 

予防接種は、原則MRワクチン(乾弱毒性麻しん風しん混合ワクチン)を使用します。新型コロナワクチンとの同時接種はできません。

新型コロナワクチンと他のワクチンは、互いに片方のワクチンを受けてから2週間以上間隔をあけてから接種してください。

 

【お問合せ先】生活環境課 保健師 ☏464-1121

おしらせ

「舟橋村の豊かな水辺環境を守る条例」の制定について[議会事務局]

舟橋村議会12月定例会において、議員提出議案として上程した「舟橋村の豊かな水辺環境を守る条例」については、原案のとおり可決、制定されましたので、お知らせします。

貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。

 

舟橋村の豊かな水辺環境を守る条例

 

[お問い合わせ先]議会事務局 TEL 076-464-1121

おしらせ

新着情報

適格請求書発行事業者登録番号について

舟橋村および中新川広域行政事務組合は適格請求書発行事業者の登録を行いましたので、登録番号をお知らせします。

 

  • 舟橋村:T5000020163210

 

  • 舟橋村簡易水道事業特別会計:T8800020002053

 

  • 中新川広域行政事務組合下水道事業会計:T8800020001476

 

問い合わせ先

総務課・生活環境課 464-1121

中新川広域行政事務組合下水道課 464-1315

おしらせ

新着情報

「こどもまんなか応援サポーター」宣言

こども家庭庁では、「こどもたちのために何がもっとも良いことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できるような社会を実現する」との趣旨の「こどもまんなか宣言」をされました。

舟橋村では、この趣旨に賛同し「こどもまんなか応援サポーター宣言」をします。

 

これまで続けてきた「子育て共助のまちづくり」をより広く手厚いものとするため、今年度から高校生世代までの医療費の無料化や新生児訪問時のバースディボックスの贈呈など新たな取り組みも始めました。

今後もより良い子育て環境を目指し住民の皆さんの声を取り入れていきたい思いますので、村長ホットライン等を活用しご意見をお聞かせください。

 

令和5年8月8日  舟橋村長 渡 辺  光

おしらせ

新着情報

村の話題

「災害時における生活物資供給に関する協定」の 締結について

舟橋村は中部薬品株式会社と災害時における緊急用資材の供給に関する協定を

令和5年7月18日に締結いたしましたことをお知らせいたします。

 

協定の目的

本協定は、舟橋村において地震、風水害その他の災害が発生し、又は発生するおそれがある場合に、中部薬品株式会社の協力を得て、生活物資の供給(食料品・日用品)を、迅速かつ円滑に村民等に供給するものです。

 

協定締結者

中部薬品株式会社 代表取締役社長  高巢 基彦

舟橋村長 渡辺 光

 

お問い合わせ先 総務課 464-1121