おしらせ
新着情報
中小企業の方へ【厚生労働省】両立支援等助成金 介護離職防止支援コース
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症への対応として、介護のための有給の休暇制度を設け、ご家族の介護を行う労働者が休みやすい環境を整備した中小企業事業主を支援しています。
詳しくは厚生労働省HPをご確認ください。
【参考】
おしらせ
新着情報
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症への対応として、介護のための有給の休暇制度を設け、ご家族の介護を行う労働者が休みやすい環境を整備した中小企業事業主を支援しています。
詳しくは厚生労働省HPをご確認ください。
【参考】
おしらせ
新着情報
注目情報
富山県社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、
休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた緊急小口資金等の特例貸付を実施しています。
詳しくはパンフレットをご覧ください。
パンフレット:一時的な資金の緊急貸付に関するご案内
○ご相談・申し込み
舟橋村社会福祉協議会
お電話 076-464-1847
○基本的な制度内容のお問い合わせ
相談コールセンター(9時~21時)
お電話 0120-46-1999
おしらせ
新着情報
労働基準法や最低賃金法に定められた手続については、労働基準監督署の窓口にお越しいただくことなく、電子政府の総合窓口「e-Gov」から、電子申請の利用が可能です。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、多くの方が利用される労働基準監督署の窓口での届出・申請は避け、電子申請の利用を推奨します。
労働基準法に定められた届出など | ● 時間外・休日労働に関する協定届(36協定届)
● 就業規則の届出 ● 1年単位の変形労働時間制に関する協定届 など |
最低賃金法に定められた申請など | ● 最低賃金の減額特例許可の申請 など |
※ e-Gov電子申請システムはパソコンからのみご利用いただけます。
◆ 簡単・スマートに申請可能です。
○ インターネット上の様式に必要事項を入力し、電子署名を付してクリックするだけで手続できます。
○ 大量の書類への記入も、電子申請ならデータでスマートに処理できます。
○ マイナンバーカードや住民基本台帳カードを使うと、電子証明書の取得の手間や費用がかかりません。
※ ICカードリーダライタ(マイナンバーカードなどを読み込む機器)等が別途必要です。
詳しくは、厚生労働省HPにマニュアル、解説、関連通達などが掲載されていますのでご参照ください。
【お問合せ】
富山労働局監督課 076-432-2730
おしらせ
新着情報
新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業者の皆さまから、オンラインでの相談を受け付けています。
オンライン相談では、資金繰りや設備投資・販路開拓、経営環境の整備などに関する事項について、企業経営・中小企業施策等の専門家に無料相談することができます。
【ご相談方法】
①申込
オンライン窓口にアクセスし、申込フォームに内容を記入してください
②相談日程の決定
相談日程が決まりましたら、事務局よりメールにてご連絡します
③オンライン相談の実施
指定した日時になりましたら、メールにてご連絡したURLにご参加ください
【お申込み】
【参考】
オンライン相談窓口(PDF)
おしらせ
新着情報
5月14日(木)、富山県内の緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策については、未だに予断を許さない状況にあります。少しずつ日常を取り戻さなければならないとはいえ、外出をすることにまだまだ不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな皆様に、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて持ち帰り(テイクアウト)を開始した村内2店舗を紹介します!美味しいプロの味をご自宅でも味わいましょう♪
【村内飲食店情報】
【お問い合わせ】総務課