おしらせ
新着情報
おしらせ
新着情報
おしらせ
新着情報
出産直後で体調がすぐれない時期に家事と育児をすべてやるのは大変です。一番つらい時期に、気軽にヘルパーにお手伝いをお願いしてみませんか?
・利用できる方 村内にお住まいの出産後2か月以内の方
・支援内容
①在宅時の家事援助(衣類の洗濯、掃除、買い物、調理 等)
②育児援助(オムツ交換や沐浴の手伝い、兄弟の世話等)
・利用時間 平日の午前9時から午後5時までの間で、1回につき2時間以内
・利用回数 1人5回まで
・利用料金 1回1,500円
利用される場合は、事前登録が必要です。詳細は、お問い合わせください。
生活環境課 保健師 TEL464-1121
おしらせ
新着情報
これまで、異なるワクチン間の予防接種の場合、接種してから次のワクチンを接種するまでに、一定の間隔をあける必要がありました(生ワクチンなら接種してから27日以上、不活化ワクチンなら接種してから6日以上の間隔をあけないと次のワクチンを接種することができませんでした)。
しかし、この度、国の定期予防接種実施要領の改訂に伴い、令和2年10月1日から、その制限が一部緩和されることととなりました。今後は注射の生ワクチン間のみ接種してから27日以上あけることとし、その他のワクチンについては制限がなくなります。
ただし、あくまでも異なるワクチン間の接種間隔についてですので、同一ワクチンを複数回接種する際の接種間隔の制限は従来どおりとなりますのでご注意ください。
※注射生ワクチン・・・麻しん・風しん混合、BCG、おたふくかぜ、水痘 など
※経口生ワクチン・・・ロタウイルス
※不活化ワクチン・・・四種混合、日本脳炎、インフルエンザ、ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、二種混合
【お問い合わせ】生活環境課 保健師 ℡ 464-1121