トピックス

おしらせ

新着情報

新型コロナワクチン接種情報

コロナワクチン接種の案内文書について

コロナワクチン接種の案内に同封しております案内文書において、

富山県コールセンターの電話番号に誤りがあり、正しくは下記の通りです。

お詫びして訂正いたします。

 

誤:0120-411-5132

正:076-411-5132

 

【問い合わせ先】 生活環境課 464-1121

 

 

おしらせ

新着情報

注目情報

新型コロナワクチン接種情報

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニ交付が始まりました

個人番号カード(マイナンバーカード)を利用して、全国のコンビニエンスストアで新型コロナウイルス感染症予防接種証明書を受け取れる便利な「コンビニ交付サービス」が7月26日より開始されました。

 

利用できる方

国内用

個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちの方

海外用

個人番号カード(マイナンバーカード)及びパスポートをお持ちの方で、役場もしくはスマートフォンの新型コロナワクチン接種証明書アプリで海外用接種証明書の発行履歴がある方

※コンビニ等で海外用の接種証明書を取得するためには、令和4(2022)年7月21日以降に自治体窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります

 

発行料

証明書1通当たり120円

利用時間

午前6時30分から午後11時まで(年中無休。故障対応を含むメンテナンス時間は除く)

利用できるところ

対象のコンビニエンスストアは、下記リンク「3.コンビニ交付の場合」の欄でご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html

取得方法

取得方法については、下記リンクにてご確認ください。

接種証明書の取得方法について

 

注意事項

 印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。
 コンビニ等の端末により、発行前にご自身で内容を確認いただくことになりますので、適宜、接種時に交付された接種済証など接種事実が確認できる書類等をお持ちいただくと、内容の確認をスムーズに行うことができます。

 

新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで取得できるようになりました

おしらせ

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用事業の実施状況と事業成果について

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用事業につきまして令和2年度・令和3年度事業を公表いたします。

公表用R2

公表用R3

問い合わせ先 生活環境課 464-1121