登録・証明・届出

戸籍の届け出▽

おもな戸籍の届け出は、次のとおりです。
これらの手続きの方法など、詳しくは生活環境課へ。

戸籍/出生届出▽

届け出の期限 出生した日から14日以内
届け出人 (1)父または母
(2)同居者
(3)出産に立ち会った医師、助産師またはその他の者
(4)法定代理人の順
届ける所 父母の本籍地、出生地、届け出人の住所地の市町村役場
届け出に必要なもの
および参考
届書 ・出生子の父母の本籍地で届ける場合…1通
・出生子の父母の本籍地外で届ける場合…1通
添付書類 ・医師または助産婦の出産証明書(出生届の右欄)
・母子健康手帳、健康保険証
印 鑑 ・届ける方のもの

※子の名に使用できる文字は、常用漢字、人名漢字、カタカナ、ひらがなに限られています。

戸籍/養子縁組届▽

届け出の期限 届け出のときから効力があります。
届け出人 養親と養子(15歳未満のときは親権者)
届ける所 養親か養子の本籍地、または届け出人の住所地の市町村役場
届け出に必要なもの
および参考
届書 ・養親、養子の本籍地が村内の場合…1通
・養親、養子のいずれか一方の本籍地が村外の場合
(本籍地が村外の方は戸籍謄本1通必要)…1通
・成人者の証人2人必要(署名、押印)
添付書類 ・未成年者を養子にするときは、家庭裁判所の許可書
(ただし、自己または配偶者の直系卑属を養子とする場合は許可は不要)
印 鑑 ・届ける方のもの
身分
証明書
・官公署の発行した運転免許証、許可証もしくは、
身分証明書で写真付のもの

戸籍/婚姻届▽

届け出の期限 届け出のときから効力があります。
届け出人 夫と妻
届ける所 夫か妻の本籍地、住所または所在地の市町村役場
届け出に必要なもの
および参考
届書 ・夫、妻ともに本籍地が村内の場合…1通
・夫、妻いずれか一方の本籍地が村外の場合
(本籍地が村外の方は、戸籍謄本1通必要)…1通
・夫、妻とも本籍地が、村外の場合
(それぞれの戸籍謄本1通ずつ必要)…1通
・成人者の証人2人必要(署名、押印)
・未成年者は父母の同意が必要(印鑑)
添付書類 ・国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
・国民年金手帳(加入者のみ)
・村外からの転入者は転出証明書
印 鑑 ・夫、妻(旧姓)のもの
身分
証明書
・官公署の発行した運転免許証、許可証もしくは、身分証明書で写真付のもの

※土曜、日曜、祝日でも受け付けます。

戸籍/離婚届(協議・裁判)▽

届け出の期限 (協議)届け出のときから効力があります。
(裁判)裁判確定または調停の日から10日以内
届け出人 (協議)夫と妻
(裁判)訴えた方
届ける所 夫か妻の本籍地、配偶者の復籍地、夫か妻の住所地の市町村役場
届け出に必要なもの
および参考
届書 ・届け出地が本籍地で、配偶者の復籍する戸籍が村内の場合…1通
・届け出地と本籍地が同じで、
配偶者の復籍する戸籍が届け出地外の場合
(復籍する場合、親の戸籍謄本1通)…1通
・届け出地が住所地で、
本籍および配偶者の復籍する戸籍が、
本籍地外または住所地外の場合
(戸籍謄本、復籍する戸籍それぞれ1通ずつ必要)…1通 ・協議離婚の場合は、成人者の証人2人必要(署名、押印)
添付書類 ・調停や裁判による場合は、審判書、判決書の謄本と確定証明書
・国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
・国民年金手帳(加入者のみ)
印 鑑 ・夫と妻のもの
身分
証明書
・官公署の発行した運転免許証、許可証もしくは、身分証明書で写真付のもの

※夫婦の間に未成年の子がある場合は、父と母のどちらが親権者となるかお届けください。

戸籍/死亡届(死産届)▽

届け出の期限 死亡を知った日から7日以内
届け出人 (1)同居の親族
(2)その他の同居者
(3)家主、地主または家屋もしくは土地の管理人
(同居の親族以外の親族も届け出できます。)
届ける所 死亡者の本籍地、死亡地、届け出人の住所地の市町村役場
届け出に必要なもの
および参考
届書 ・死亡者の本籍地で届ける場合…1通
・死亡者の本籍地外で届ける場合…1通
添付書類 ・医師の死亡診断書(死亡届の右欄)
・国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
・国民年金手帳(加入者のみ)
・高齢受給者証(該当者のみ)
印 鑑 ・届ける方のもの

※土曜、日曜、祝日でも受け付けます。

戸籍/転籍届▽

届け出の期限 届け出のときから効力があります。
届け出人 筆頭者と配偶者
届ける所 本籍地、または届け出人の住所地、転籍地の市町村役場
届け出に必要なもの
および参考
届書 ・本籍地と転籍地が同じ市町村の場合…1通
・本籍地外に届ける場合(戸籍謄本1通必要)…1通
・本籍地、転籍地外に届ける場合(戸籍謄本1通必要)…1通
印 鑑 ・筆頭者と配偶者のもの

戸籍/その他▽

  • ・上記のほかに、養子離縁届、認知届、後見届、失踪届、復氏届、入籍届、分籍届、氏の変更届、名の変更届、就籍届、戸籍訂正申請、国籍取得届などがあります。
  • ・届け出の用紙は生活環境課にあります。なお、出生届・死亡届・死産届の用紙は医師のところにもあります。
  • ・戸籍の届け出は土曜、日曜、祝日でもすることができます。

無戸籍でお困りの方はお近くの法務局へ

こんなときは

  • 結婚
  • 妊娠/出産
  • 子育て
  • 就学
  • 就職
  • 引越し
  • 住宅
  • 介護
  • 死亡/相続