トピックス

おしらせ

新着情報

舟橋村プレ妊活健診費助成事業について【生活環境課】

本村では、富山県と連携し、将来子どもを望むご夫婦が本格的に妊活について考える前に、「プレ妊活」として、ご夫婦それぞれの健康状態のチェック(健診)と専門家による妊娠に関する健康教育の費用を助成します。

 

【利用できる方】

・申請日において婚姻後・事実婚発生後3年以内で妻の年齢が40歳未満

・申請日・健診日において両方またはどちらか一方が舟橋村に住所を有している

【受診費用】

3万円相当の健診を無料で受けられます。

※プレ妊活健診に含まれない検査を受ける場合は、別途費用が発生します。

【健診項目】

(女性)

基本検査(身長、体重、血圧)、甲状腺機能(TSH)、子宮頸がんリスク検査(HPV)、性感染症(クラミジア、梅毒)、経膣エコー(超音波検査)

※女性の方は、できるだけ月経(生理)の日を避けて受診しましょう。

(男性)

基本検査(身長、体重、血圧)、糖代謝(空腹時血糖)、脂質代謝(LDLーC、HDLーC、TG)、精子検査キットでの自己検査(希望者のみ)

※男性の方は、空腹時血糖測定のため、受診の10時間前から食事をしないようにお願いします。

【申請に必要なもの】 

(1)  とやまプレ妊活健診費助成事業受診票兼健診費請求書交付申請書

(申請窓口設置またはダウンロード(申請書(PDF) 申請書

(2)   戸籍謄本

【受診方法】

①下記窓口へ来所、または郵送にて申し込みください。その後受診票と問診票が発行されますので、窓口または郵送にてお受け取りください。

②受診者ご本人がご希望の医療機関に電話予約をします。実施医療機関は富山県HPからご確認できます。

③予約当日に夫婦で健診を受診します。

(持ち物:□受診票  □問診票  □身分証明証)

④後日(医療機関において予約)、夫婦で医師から受診結果の説明、医療スタッフから健康管理や妊活に関する助言を受けられます。

<注意事項>

※必ずご予約前に申請してください

※受診票の有効期限は3か月です。ご注意ください。

※受診前に問診票をご記入ください。

 

 

【その他】

実施医療機関やその他詳しい内容は右リンクをご参照ください。 とやまプレ妊活健診について(富山県HP

 

おしらせ

新着情報

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用して実施した事業の実施状況及びその効果について

令和2年度から令和4年度までに実施した、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業の実施状況及びその効果について公表します。

 

R2年度 R3年度 R4年度

おしらせ

新着情報

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)の定期接種について

令和3年11月26日付けの厚生労働省の通知により、令和4年度からHPVワクチンの積極的な接種勧奨を再開しています。対象者の方には個別通知をしています。

※HPV…ヒトパピローマウイルスのことを指します。

ワクチンの効果・リスクについて、ご理解いただき、接種をご検討ください。

 

○HPV感染症とは(厚生労働省)

HPVは、性的接触のある女性であれば50%以上が生涯で一度感染するとされている一般的なウイルスです。子宮頸がんをはじめ、肛門がん、膣がんなどのがんや、尖圭コンジローマ等、多くの病気の発生に関わっています。特に、近年若い女性の子宮頸がん罹患が増えています。

 

○ワクチンの種類・回数・標準的な接種間隔

現在、定期予防接種の対象となるHPVワクチンは、防ぐことができるHPVの種類によって異なり、3種類のワクチンがあります。初回性交渉前の年齢層に接種することが推奨されています。

サーバリックスおよびガーダシルは、子宮頸がんを起こしやすい種類であるHPV16型と18型の感染を防ぐことができます。そのことにより、子宮頸がんの原因の50~70%を防ぎます。

シルガード9は、HPV16型と18型に加え、31型、33型、45型、52型、58型の感染も防ぐため、子宮頸がんの原因の80~90%を防ぎます。

ワクチンの種類 回数 標準的な接種間隔
2価ワクチン

(サーバリックス)

3 1月の間隔をおいて2回接種した後、1回目の接種から6月の間隔をおいて1回
4価ワクチン

(ガーダシル)

3 2月の間隔をおいて2回接種した後、1回目の接種から6月の間隔をおいて1回
9価ワクチン※

(シルガード9)

2 1回目を15歳になる前に接種する場合は、

6月の間隔をおいて2回接種

※5か月未満である場合3回接種が必要

3 1回目を15歳になってから接種する場合は、

2月の間隔をおいて2回接種した後、1回目の接種から6月の間隔をおいて1回

※令和5年4月から、シルガード9も定期接種の対象として、公費(無料)で受けられるようになりました。シルガード9についての詳細は、「9価HPVワクチンについて(外部リンク)」をご覧ください。

 

○接種対象年齢について

小学校6年生から高校1年生相当年齢の女子で、年度の初日(4/1)から年度の末日(3/31)まで

※標準的な接種年齢は、中学1年生となる年度の初日から年度の末日までです。

 

○接種券の発送について

・当該年度に小学6年生となる方へ令和6年4月に接種券を発送予定です。

・接種対象者の方で、転入や紛失などで接種券がなく、未接種の予防接種がある場合は、生活環境課までお問合せください。

 

○接種できる医療機関

(R5.4月現在)

医療機関名
立山町 植野内科医院
植野耳鼻咽喉科医院
かとうこどもクリニック
黒田内科医院
五百石整形外科医院
たてやまクリニック
藤木病院
上市町 池田内科医院
中村内科クリニック
ひの皮ふ科クリニック
渡辺整形外科医院
かみいち総合病院

上記以外でも県内の広域化予防接種に参加している医療機関であれば、接種を受けられます。

接種をご希望の場合は、事前に医療機関へご予約ください。

 

○キャッチアップ接種について

対象者:平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性

接種の積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃してしまった方に対し、公平な接種機会を確保する観点から、令和4年4月から令和7年3月までの3年間、公費(無料)で接種できる機会を設けています。対象となる方には、個別通知しています。詳細は「HPVワクチンのキャッチアップ接種について」をご確認ください。

 

○関連リンク

子宮頸がんとHPVワクチン(厚生労働省)(外部リンク)

・HPVワクチンQ&A(外部リンク)

 

問い合わせ 生活環境課 464-1121

おしらせ

新着情報

村の話題

HPVワクチンのキャッチアップ接種について

接種の積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃してしまった方に対し、公平な接種機会を確保する観点から、公費(無料)で接種できる機会を設けています。

ワクチンの効果・リスクについて、ご理解いただき、接種をご検討ください。

 

〇接種対象年齢について

平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性で、過去にHPVワクチンを合計3回受けていない方(接種日に舟橋村に住民票がある方)

※接種が途中で中断している方は、3回までの残りの回数を接種してください。

 

〇平成18年度及び平成19年度生まれの方

救済措置の実施期間中に定期接種の対象から新たに外れる世代についても順次救済措置の対象となります。

生年月日 令和4年度 令和5年度 令和6年度
H18年度 定期接種期間 救済措置期間 救済措置期間
H19年度 定期接種期間 定期接種期間 救済措置期間

 

〇接種が受けられる時期

接種の対象に該当する方は、令和4年6月1日~令和7年3月31日の3年間、公費(無料)で接種できます。

 

〇予診票の発送について

・平成18年度生まれの方には、令和5年4月に予診票を郵送しました。

・平成9年~平成17年度生まれの方には、令和4年6月に予診票を郵送しています。

・平成19年度生まれの方には、令和6年4月に新しい予診票を郵送する予定としています。

 

〇すでに接種を受けている方への償還払いについて

定期接種終了後(高校2年生以降)に自費で接種を受けた場合、接種費用の払い戻しを受けることができます。令和4年6月1日以降に接種した分は払い戻しの対象にはなりませんので、必ず村が発行している予診票を使用してください。

詳細は生活環境課までお問合せください。

 

〇富山県外での医療機関で予防接種を希望される方

富山県外の医療機関で接種を希望される方は、接種前に申請が必要です。詳細は生活環境課までお問合せください。

 

○関連リンク

・子宮頸がんとHPVワクチン(厚生労働省)(外部リンク)

・HPVワクチンQ&A(外部リンク)

・ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~(外部リンク)

 

問い合わせ先 生活環境課 464-1121

おしらせ

森林環境譲与税の使途公表について[生活環境課]

森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律第34条第3項の規定に基づき、次のとおり公表します。

令和元年度分

令和2年度分

令和3年度分

令和4年度分

[お問い合わせ先]生活環境課 電話 464-1121