トピックス

おしらせ

新着情報

注目情報

新型コロナワクチン接種情報

5~11歳のコロナワクチン接種情報について【2価ワクチンによる接種が始まります】(3/20更新)

5~11歳のコロナワクチン接種の予約は随時受付しています。

国より、令和4年9月6日から5歳から11歳の方に対する接種についても努力義務が適用される旨の通知がありました。ただし、接種はあくまでも本人及び保護者の意思で受けていただくものであり、強制ではありません。

また、一定数での予約制のため、希望日に全ての方が接種できるものではありません。(費用は無料)

※接種にあたっては、感染症予防の効果と副反応のリスク双方について、正しい知識を持っていただき、接種を受けるご本人(お子さま)とご相談のうえ、接種を判断してください。

 

【初回接種(1・2回目)について】

  • 対象者(対象者には、令和4年3月4日接種券等を発送しています)

5歳(※1)から11歳(※2)の接種希望者

※1:5歳の誕生日前日から接種可能

※2:小児用ワクチンの1回目接種は、12歳の誕生日の前々日まで接種可能

 

  • ご予約の前に

・小児用ワクチン接種は、原則3週間の間隔を空けて2回接種します。2回目接種は、1回目接種と同じ会場、同じ時間、同じ曜日となりますので、2回目の接種日の予定も考えた上で、予約日を検討してください。

・接種には、必ず保護者の同伴をお願いします。(親の都合が悪い場合は、祖父母等の親族でも可能です)

接種会場ごとで予約方法や接種日が異なります。

・いずれの接種会場も、お子さまが安心して接種できるよう、医師と複数の看護師が対応し、接種直後に体調が急変した場合にも、迅速に対応できる医療体制で接種を行います。

・下記以外のかかりつけ医での接種を希望する場合は、医療機関へ直接お問い合わせください。

 

  • 接種会場

(1)かみいち総合病院(上市町法音寺51)

・予約方法 電話予約のみとなります。

・予約コールセンター  ☏076-473-3565(平日9~16時)

・接種日はコールセンター(076‐473-3565)へお問い合わせください。

 

(2)植野耳鼻咽喉科医院

<予約方法>

・電話予約 予約専用コールセンター(076-461-5340)(平日9~17時)

 

(3)かとうこどもクリニック

<予約方>>

・電話予約 予約専用コールセンター(076‐461-5340)(平日9~17時)

 

・接種ワクチン

いずれの医療機関でも、5~11歳用のファイザー社のワクチンを使用します

 

【追加接種について】

初回接種を完了し(第一期追加接種3回目を完了している場合も含む。)、前回の新型コロナワクチン接種の終了後3か月以上経過したすべての5歳以上11歳以下のものに対し、オミクロン株対応(BA.4/5)2価ワクチンの接種を行います。

詳細は小児接種(5~11歳)に関する村のお知らせをご確認ください

 

・接種当日の持ち物について

① 接種券(予診票と一体型)

接種受付の前にあらかじめボールペン(鉛筆不可)で予診票にご記入をお願いします。

② 身分証明書 (健康保険証など)

③ 予約票

予約票が届いている場合にはご持参ください(なくても予約した方は接種を受けられます)。

予約されてから間もない接種の場合には予約票の発送が間に合わないことがあります。

④ 母子健康手帳

※接種には必ず保護者が同伴して下さい。(親の都合が悪い場合、祖父母等でも可)

 

・お願い

接種当日に、体調不良(発熱・咳・味覚障害等)のある方、及び、接種日の前後2週間に他のワクチン接種(日本脳炎・麻しん風しん等)を受けた方については、接種をお断りします。

ただし、インフルエンザワクチンについては、接種間隔の規定が廃止され同時接種も可能です。

 

・関連サイト

新型コロナワクチンの5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

お問い合わせ先 生活環境課(076‐464-1121)

おしらせ

新着情報

新型コロナワクチン接種情報

【期間が延長されました】乳幼児用ワクチン(生後6か月から4歳)の接種について(3/20更新)

乳幼児接種(6か月~4歳)に関する村のお知らせ

令和4年10月5日に、乳幼児用ファイザー社ワクチン(以下、「乳幼児用ワクチン」)について薬事承認され、10月7日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、予防接種法上の特例臨時接種として接種を実施する方向性について了承されました。

新型コロナウイルスに対する予防接種は任意接種(希望者)であり、強制するまたは強制されるものではありません。接種については、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について正しい知識を持った上で、保護者の意思に基づいてご判断いただきますようお願いします。​

 

接種の対象

次のいずれもを満たす方全員が対象です。

・ 接種日に本村に住民登録がある方

・ 1回目の接種時に生後6か月から4歳の年齢の方

※乳幼児用ワクチンを1回または2回接種後に5歳を迎えた場合は3回目接種まで乳幼児用ワクチンを接種してください。​(1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。)​

 

使用するワクチン

乳幼児接種に使用するワクチンは、5歳~11歳向けのワクチンや12歳以上向けのワクチンと異なる乳幼児用ファイザー社製ワクチンです。

 

接種回数・接種間隔等

接種回数は3回で、筋肉注射です。

・2回目接種は、1回目の接種後、原則20日(3週間)以上の間隔で接種してください。​

・3回目接種は、2回目の接種後、原則55日(8週間)以上の間隔で接種してください。

※新型コロナワクチンの接種の前後に他の予防接種を行う場合は原則として、インフルエンザワクチンを除くワクチンについては、新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

(インフルエンザワクチンのみ、新型コロナワクチンとの同時接種が可能です。)

 

接種券の発送について

R4年7月16日(金)2回分発送済(対象者:H29.11.1~R4.7.15生まれのお子さん)

※なお、3回目の接種券は2回目接種を完了した方のみ発送します。

※R4.7.16以降に生まれたお子さんについては、順次3回分の接種券を発送します。

 

接種が受けられる場所・予約について

・かみいち総合病院

上市町専用コールセンター(平日9時~16時)

 076‐473‐3565(電話予約のみ)

※予約キャンセルは当日12:00までにご連絡ください。

・担当:小児科医師等  ・予定人数:40名/日

・接種日:3週間毎の水曜日に実施

・受付時間:①午後2時30分  ②午後3時  ③午後3時30分  ④午後4時

お子様が安心して接種できるよう、小児科外来で接種を実施し、接種直後に体調が急変した場合も迅速に対応ができる医療体制で接種を行います。

 

・かとうこどもクリニック/植野耳鼻咽喉科医院

立山町予約専用コールセンター (平日9-17時)

076‐461‐5340 電話予約のみ

接種をご希望の方は、コールセンターにお問い合わせください。

 

 

特例臨時接種が受けられる時期

令和6年3月31日まで

 

接種券・予診票

乳幼児用ワクチン接種の接種券及び予診票は、一体化したものとなっています。

 

持ち物

・接種券(予診票一体型)

・被接種者(お子さん)の身分証明書(保険証等)

・母子健康手帳

 

接種当日のご注意

・ 予診・接種には、保護者の同伴が必要です。保護者が特段の理由で同伴することができない場合は、お子様の健康状態を普段から熟知する親族等で適切な方が、保護者から委任を受けて同伴することが可能です。

・ 当日は、すぐに接種部位を出せる服装で来てください。

・ 37.5度以上の発熱や、体調不良の場合は、ワクチン接種を受けられません。

 

【関連サイト】

新型コロナワクチンの生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

お問い合わせ先  生活環境課 保健師 076-464-1121

おしらせ

新着情報

村の話題

舟橋村地方創生事業の検証に関する調査報告書の公表について

 

舟橋村地方創生事業の検証に関する第三者調査委員会からの報告を受け、村では添付のとおり公表いたします。

第1期地方創生事業については、舟橋村総合戦略で掲げた基本目標やそれらを達成するための各種施策に関する重要業績評価指数については、概ね達成していると評価されましたが、一方、施策の展開や個別事業の推進にあたってはいくつかの指摘を受けたところです。

村としては、今後の重要事業の推進にあたっては、村民の皆さんや専門家のご意見を広くお聞きしながら、最適な組織体制をつくるとともに職員の資質向上に努め、引き続き本村にふさわしい地方創生に努めてまいります。

 

村長コメント

舟橋村地方創生事業の検証に関する調査報告書(概要版)

舟橋村地方創生事業の検証に関する調査報告書

【資料1】舟橋村議会地方創生特別委員会の政策意見書「舟橋村の地方創生事業に関する意見書」

【資料2】地方創生推進交付金事業実績(子育て共助のまちづくりモデル事業)

【資料3】舟橋村地方創生プロジェクト総合推進会議の開催状況

【資料4】地方創生事業検証第三者委員会への要望書

【資料5】第7回推進会議での事務局打合せ会議議事録

【資料6】「舟橋村地方創生事業に関する村民アンケート」結果

【資料6-2】「舟橋村地方創生事業に関する村民アンケート」結果(その2)

【資料7】「舟橋村子育てコミュニティを利用している村民アンケート」結果

【資料8】「舟橋村地域優良住宅「リラフォートふなはし」入居者アンケート」結果