おしらせ
新着情報
【富山県】富山県新型コロナ安心対策飲食店認証制度を開始します
富山県では、新型コロナウイルス感染予防に取り組んでいる施設を県が認証し公表することにより、感染に対する県民の不安感を解消し、経済活動の回復に繋げることを目的として、富山県新型コロナ安心対策飲食店認証制度を開始します。
詳しくは、HPをご確認ください。
●お問い合わせ
富山県新型コロナ安心対策飲食店認証制度事務局
TEL:444-5311
受付時間:午前9時~午後5時(土日、祝日を除く)
おしらせ
新着情報
富山県では、新型コロナウイルス感染予防に取り組んでいる施設を県が認証し公表することにより、感染に対する県民の不安感を解消し、経済活動の回復に繋げることを目的として、富山県新型コロナ安心対策飲食店認証制度を開始します。
詳しくは、HPをご確認ください。
●お問い合わせ
富山県新型コロナ安心対策飲食店認証制度事務局
TEL:444-5311
受付時間:午前9時~午後5時(土日、祝日を除く)
おしらせ
新着情報
7/10(土)に接種を実施する特設会場での接種の予約受付については、6/23(水)11時30分をもちまして定員の115名が埋まりました。
今後の接種については、ワクチンの供給量が決まり次第ご案内いたします。
なお、基礎疾患をお持ちの方は、6/25(金)まで申し込みを受け付けておりますので、そちらをご利用ください。
おしらせ
新着情報
労働局では、コロナ禍で、仕事に困っている方へのリーフレットを作成しています。
もらえる可能性のある雇用関係の給付金について、チェックすることができますので、ご覧ください。
お問い合わせ
ハローワーク富山
おしらせ
新着情報
舟橋村では、2018年より3年間、舟橋村が掲げる「子育て共助のあるまちづくり」を目指し、
村内外の事業者や団体等と連携しながら、コミュニティの担い手を育成したり、
定期的な交流イベントを企画・実施したり、舟橋村専用アプリの開発と運営を行ったりと、
コミュニティ形成支援を行ってまいりましたが、この度、2021年3月をもって契約期間満了となり、
舟橋村との協議の結果、上記のコミュニティ形成支援を2021年11月にて終了することが決定されましたので、誠に残念ながら、
お知らせいたします。
長い間、舟橋村コミュニティをご愛顧を頂いた皆様や、本事業に多大なるご支援ご協力を頂いた皆様におかれましては、
心よりお礼申し上げます。
<コミュニティ形成サポート終了における今後の流れ>
・舟橋村コミュニティの運営・保守 2021年11月末日
なお、舟橋村コミュニティの終了後は、コミュニティ内での掲示板やイベント周知・集客、任意のグループ作成などができなくなりますが、コミュニティ内でつながっていた人と個別に「シェア友」としてつながって頂き、
知人間にて子育てや生活を頼り合うことができる『子育てシェアⓇ』は無料でご利用いただけます。
<当件に係るお問い合わせ先>
株式会社AsMama お問い合わせ窓口:info@asmama.co.jp
おしらせ
新着情報
ハロートレーニング(公共職業訓練)のご案内
ハロートレーニングは、再就職に向けて新たな技能や知識を習得するための訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で受けることができます。
(1)訓練内容の多様化・柔軟化(令和4年3月末開始コースまで)
訓練種別 | 公共職業訓練 | 求職者支援訓練 |
主な対象者 | 雇用保険を受給できる方 | 雇用保険を受給できない方 |
訓練期間 | 3月 →1月から可 | 2月~6月 →2週間から6月 |
訓練時間 | 月100時間以上 →月60時間以上 | |
オンライン訓練 | 拡充する |
(2)職業訓練受講給付金の要件緩和(令和3年9月末までの特例措置)
(雇用保険を受給できない方等で、一定の要件に該当する場合に給付金が支給されます)
①収入要件 [月収入8万円以下 →シフト制等で働く方は月収入12万円以下]
②出席要件 [働きながら訓練を受ける場合、出勤日をやむを得ない欠席とする]
詳しくは、富山労働局HPをご確認ください。
●お問い合わせ
ハローワーク滑川 475-0324